top of page
ブログ -つれづれなるままに
検索
むすびめ夏の勉強会(オンライン)のお知らせ
出会いから、学びが生まれる。 そして、久しぶりに?ワクワクする活動だ!と、心から思って準備しています。 むすびめプロジェクトにも同様の案内があります。ご覧くださいね。 2024年度 むすびめ勉強会 夏 オンライン会 利用者をみることから始める!介護福祉士国家試験対策...
博子 武内
2024年6月6日読了時間: 2分
5月25日にハルノカイをしました
一人一人が取り組んでいることから学べる機会を そして、学びの場は皆で支えるという方針のもと24年度のむすびめ活動も始動しました。 5月25日は渋谷のカフェにて、第36回の介護福祉士国家試験の問題を見ながら 国試対策を行うものとして、 「ここ抑えたいね」...
博子 武内
2024年6月2日読了時間: 2分
視野を広げる機会としての大学
先週 昨年度の秋学期の講義科目の学生の授業アンケートが大学から送られてきました。 日本語教育分野を学び、今後学校教育の現場で、主に日本語指導に携わる機会が生じる 未来の教員の学生に対して行ったもので 日本ではどのような日本語政策が行われてきているのか...
博子 武内
2024年5月19日読了時間: 2分


むすびめプロジェクト24 【シキカイ】ハル 5月25日開催します
ゆるく、お茶を飲みながら あーだこーだ話す会です。 大きいテーマ「介護の日本語教育」というのが決まっています。 24年度のむすびめ活動では年4回のシキカイとインテンシブの国試対策を2度行います。 学びの場を共につくりあげる、それは「誰かから、教えてもらう」だけの場ではない、...
博子 武内
2024年4月6日読了時間: 1分
bottom of page